こんにちは。フリーライターのいたまりこと イタガキマリコ
(@itamari_DB_ar_g )です。
ブルーインパルスはご存知ですか?宮城県の松島基地を拠点に活動している、戦闘機6機のアクロバット飛行をするグループのことです。有名なので知っている方も多いでしょう。
今回は、ブルーインパルスのアクロバット飛行も見学できる、松島基地航空祭をリポートします。
もくじ
松島基地航空祭について
まずは松島基地航空祭についてご紹介します。
松島基地航空祭は毎年8月の最後の日曜日に行われる
松島基地航空祭は、毎年8月の最後の日曜日に行われます。(今10月!というツッコミはなしで(笑))
2018年は8月26日に行われました。
航空機・戦闘機の展示、音楽隊の演奏などプログラムもりだくさん
松島基地航空祭は、ブルーインパルスのアクロバット飛行の披露の他、航空機・戦闘機の展示、自衛隊の乗り物の展示、音楽隊の演奏など、プログラムがもりだくさんでした。
例えば、こんな飛行機が展示されていました。
外ではこんな展示も。
食べ物の出店の他に、ブルーインパルスのグッズも販売される
航空祭では、食べ物の出店もたくさん出店されていました。さらに、ブルーインパルスのグッズも販売されていました。Tシャツ、おもちゃなど種類はとても豊富です。しかし、どのグッズもかなりの人気で、売り切れてしまうものも多数ありました。
ほしいグッズがある人は早めに購入するといいですね。
会場で販売されていたものではありませんが、ブルーインパルスのグッズにはこんなものがあります。
午前中大雨だったが、ブルーインパルスの時だけ雨が止んだ!
朝会場に到着した時にはかなりの雨。午前中はずっと降り続いていました。午前中にもブルーインパルスの飛行はあったのですが、雨のため少しだけ飛んで中止に。
午後は飛ぶかな?とみんなが心配していたのですが、なんとブルーインパルスの飛行の時間になったとたん、雨が止んだのです!
曇りの中ではありましたが、雨で中止になることもなく全ての飛行を見ることが出来ました。
ここからは私が撮った写真をアップします。
私が撮ったブルーインパルスの写真
曇りの中でしたが、すごく迫力のあるアクロバット飛行でした。晴れた青空の下でブルーインパルスのアクロバット飛行を見る目標ができました!
ブルーインパルスだけではなく、戦闘機のアクロバット飛行も
ブルーインパルスだけではなく、本物の戦闘機のアクロバット飛行も見ることができました。
ブルーインパルスのエンジン音も結構大きいのですが、この戦闘機のエンジン音がとにかく爆音!初めて聞いたときは、爆発でも起きたか!?と思ったほどでした。
動画も撮ったのですが、やっぱりというか、完全に音が割れていました。
改めて、自衛隊はすごい、ブルーインパルスはすごい!と思えた航空祭でした。
平成30年度(12月まで)のブルーインパルスのスケジュール
ここで、平成30年度(来年3月まで)のブルーインパルスの予定を記載しておきます。
11月3日 埼玉県 入間基地 基地創設60周年記念入間航空祭
11月18日 岐阜県 岐阜基地 平成30年度岐阜基地航空祭
11月25日 静岡県 浜松基地 エアフェスタ浜松2018
12月2日 宮崎県 新井田原基地 平成30年度新井田原基地エアフェスタ2018
12月9日 沖縄県 那覇基地 美ら島エアーフェスタ2018
これから先、ブルーインパルスを見られる時があります!
まとめ
初めて参加した松島基地の航空祭。展示も、ブルーインパルスも、戦闘機のアクロバット飛行も、全て楽しかったし驚きました。
これからは毎年参加したいと思っています。
コメント